足利の花火とか

遅かったけれど梅雨も明けて 足利も夏本番

先日うさぎと飯を食ったとき

前貰ったタオルがとても気に入ったと言ったから←以前間違えがあってたくさん届いたからあげた泉州タオル

ネットで買って 業者からそのまま中元のかわりに送ってやった・・・と思ってた

したっけ ゆうメールの奴ってば 宛先不明で業者に送りかえしやがった

いままでは 「〇町〇〇住宅〇-〇 うさぎさん」 で届いてたんだよ 黒猫も飛脚も何もかも!

で 今回は〇町の後ろに番地があるはずだから それが無いから宛先不明だってぬかしやがった

だっておら

そんな番地知らねいもん 住人だって知らない人多数!

だって番地なんか知らなくても

〇町に〇〇住宅なんて場所 そこしか無い事は子供だって知っているだで

郵便局に 今までは届いてたんだけど何で?とか さんざ言ったけど 規則ですからの一点張り

番地が必要な規則といわれりゃ そうなんだけど・・・役所に戻ったな郵便局  

しかたないからもう一組追加発注して(送料無料だから私と業者が痛み分けみたいなかたちで)

今度はおらん家に送ってもらった

泉州タオルいいよ! 今治よりずっと安いのに!

桃を買いに週一で佐野のフルーツラインへ

ついでの昼飯に唐沢亭に言ったら休みだったから 久しぶりにやまもとへ やっぱ旨いや

そうこうしているうちに 足利の花火の日 百何回目?かの古い街の古い花火 私は2度目

ゴルフ仲間夫妻が手料理持参で私の住む建物へ

その知り合いのプロゴルファーも ビールとワイン持参で訪れてくれて 皆で飲んで食って花火を待つ

19時 時間通りに始まった

今年は尺玉が多く 身を乗り出すように見上げないと尺玉は庇に隠れる首が疲れるw
三脚の角度替えて撮ってもいいのだけれど 開始十数分でやめたw

やっぱ花火は写真なんか撮るより 飲み食いしながら見物するのが一番だ!

生まれも育ちも足利の 夫妻も こんな場所から花火を見るのは初めてと喜んでいた

翌日は猛暑の中 玉村まで

上毛新聞社主催 群馬県オープンに出る このプロの応援に行ってきた・・・暑かった

と 最近更新してなかったから どうでもいい備忘録



0コメント

  • 1000 / 1000